フリードのカーナビをATOTOのディスプレイオーディオに変更しました。

フリードにATOTOを取付け
フリードにATOTOを取付け

フリードを購入した際に取り付けたカーナビですが、タッチパネルが正しく反応しなくなりました。
(タッチしても動かなかったり、押しっぱなしになって地図がとんでもないところに移動したりとか。)
さすがに10年以上使っているとこのような症状になることもあるようです。

とは言え、このままだと不便なので、カーナビの買い替えを次のように検討をしました。

  • 古い車なのあまり費用をかけたくない。(今後の車変更もあるかもしれない。)
  • 設置場所は同じところにしたい。(2DINで納めたい)
  • 最低でも 地図が表示できて、音楽が流せればよい。

ということで、ATOTO のディスプレイオーディオ(AndroidAuto対応)にたどり着きました。
以下の通り、Amazonで購入しました。

車と接続するための配線は、以前に使っていたカーナビのハーネスを再利用しています。
(旧カーナビ側のコネクタを切って、ATOTOについている配線と接続)

これでスマホと連動して、音楽や地図が使えるようになりました。
またスマホの通知(LINEなど)や電話もこの画面にでますので、当初やらせたいこと以上のことができて、とても満足しています。

カーナビが同じような症状で困っている方は、スマホ連動のディスプレイオーディオも検討してみてはいかがでしょうか?