定年を迎えました。(^^;
再雇用のまで間に時間ができましたので、今まで出来ていなかったことをやっていきます!
まず、その一つ目として、お気にのハッシュパピーの靴の修理の依頼に行ってきました。
この靴は、1990年頃に購入したもので、数回か靴底を張り替えて履き続けています。(約30年ですね。)再び、靴底がすり減ってきましたので、ここで再び修理をしようとしたところ、ちょっとしたハプニングがありましたので、以下に記載いたしますね。(楽しんで頂けると幸いです!?)
ところで、ハッシュパピーといえば、私たちの世代だと たぶん 靴屋さん ですね。
が、しかし、現在はアパレル系がメインとなったお店となっていたのです。
私は、これを知らずに、イオンに入っているハッシュパピーのお店に、靴の修理を依頼しに行ったのですが、「対応できません。」とのことでした。それもそのはず、アパレル系のハッシュパピーのお店でしたので…
ということで、家に帰って調べましたよ。靴を扱っているお店があるのかどうなのかを。
ネットで調べてみるとトレンドジャパン株式会社さんが、ハッシュパピースペシャルティストアとして続けているではありませんか。ほっとしました。
早速、メールでトレンドジャパンさんに修理可能かを確認すると、丁寧な文面で、「近くのお店に靴を持ち込んで状態をみながら相談してみてください。」とのこと。あわせて、近くのお店も紹介していただきました。丁寧なご対応 本当にありがとうございました。
それで近くのお店というのが、、、、なんと山を越えた約70km先の町なるんですね。
今は時間がたくさんあるので、のんびりドライブしながら修理のお願いに行ってきました。
修理の上りが楽しみです。今度の冬に間に合うかな?
— 以下、2024.10.2 更新です。靴が仕上がりました。
昨日、靴屋さんから靴の修理が終わったとの連絡がありました。
早速、受け取るために、ロングドライブしてきました。
添付写真の通り、きれいに仕上がってましたよ。
この冬に間に合ってよかったです。大切に使います。